
活動のなかで、自然と出会う 地域と出会う 仲間と出会う 自分と出会う
響きあいを大切にしたくて
「やっほー」と名付けました。
最新情報
活動のようす
イベント一覧
-
【募集中】忘年会&新年会 冬の森で遊ぼう
先日予定していた12/24 の「冬の森で遊ぼう」が、雪、路面凍結のため、大事をとって中止にしました。 […] -
【お知らせ】12/24開催「冬の森で遊ぼう」受付中
申し込み受付中です! いつも、ありがとうございます。 12月24日、やっほーアドベンチャーぼうけんプ […] -
募集中
アドベンチャーぼうけんプログラム
自然の森や竹林を再生して、自然に優しい環境づくりをします。また、諏訪の昔の生活や伝統文化にも挑戦! […] -
募集中
放課後ひろば 休日ひろば
いろんな年齢の子どもや大人と遊びながら、自然の中で外遊びをします。まずは、自分からやってみて、考え、 […] -
常時受付中
入笠山、入笠湿原の自然ガイド
エコツーリズムガイドでは、諏訪周辺のしんちゃんお勧めの山や滝を紹介しています♪ ご友人、ご家族、初心 […]
活動拠点
自然学校やっほーは、富士見町の大丸屋・森・キャンプ場を拠点に活動しています。
各イベントの開催場所は、イベント詳細ページよりご確認ください♪


参加者の声

アウトドアとは無縁の家族でしたが、娘たちに自然体験をさせたいと思い、小学校で人気の先生だったしんじ先生が居るならと、キャンプや火起こし体験に参加しました。はじめてのテント立てなど、教えてもらいながら楽しく過ごすことができ、山遊びも楽しいなと思うようになりました。(母)
山でした遊びが楽しく、また行きたいと思いました。(お子さんHさん、Kさん)

代表のしんちゃんは、元小学校の先生だった事もあり、子ども達と楽しく過ごす仕掛けを持っていてます。また、経験だけではない得意技もいくつか持っていて、自然体験のみならず幅広い活動に取り組んでいける面白い方です。(てつにい 松本体験創庫かけはし代表)

初めて火がついた時は感動とわくわくでいっぱいになりました。
「火を起こすにはまず何が必要?どのようにしたら火がつけられる?」と対話を重ねたことが印象に残っています。 考えてはやってみるを繰り返したから、自分で火を起こしたという達成感が一層特別なものになりました!(ちぐちゃん 国際基督教大学)
はじめまして。代表しんちゃんです!

任意団体八ヶ岳 森と高原の自然学校代表
小林伸治「しんちゃん」
長野県諏訪郡富士見町出身、諏訪市在住です。長野県小中学校の元理科教師を34年間していました。
活動の中で大切にしていること

新着記事
-
読み物
【メディア掲載】新聞の記事に載りました!
つながりが嬉しいです♪ -
読み物
【メディア掲載】LCVねっとde動画に紹介されました!
LCVねっとde動画で、『八ヶ岳森と高原の自然学校やっほー』が紹介されました!是非ご覧ください。 h […] -
読み物
【メディア掲載】長野日報に掲載されました!
12/7の放課後ひろばの様子が、長野日報に掲載されました! -
読み物
【メディア掲載】テレビ、ラジオで放送されました!
テレビ局LCVニュース 12/7(水)テレビ局LCVニュースの中で、前回のアドベンチャーぼうけんプロ […] -
読み物
【活動報告】11/12おもちゃコーナーでのひととき
11月12日(土) やっほー事務所 富士見駅前大丸屋2階の木のおもちゃコーナーで、2家族の方々に遊ん […] -
読み物
【活動報告】11/10放課後ひろば_屋内活動
11月10日(木) やっほー、放課後ひろば、屋内の活動でした。 子ども3名、スタッフ3名で、まったり […]
さあ、自然の中で思いっきり遊ぼう!
【 お問い合わせ先 】
メール: yahhoo.yatu@gmail.com
電話番号 : 080-1958-8400
公式LINEのID :yahhoo.yatu
公式Facebook:
八ヶ岳森と高原の自然学校やっほー
住所(事務所):〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3590大丸屋2階
mont-bellショップ2022 年秋登録予定